あきた駅前内科外科クリニック

メニュー
  • HOME
  • 当院について
    • 理念・診療時間など
    • 院長紹介
    • スタッフ紹介
    • 院内紹介
    • 初診のかたへ
    • かかりつけ医
    • 紹介先病院
    • 調剤薬局一覧
    • 情報の取り扱い
  • 診療案内
    • 乳腺外科
    • 甲状腺疾患
    • 消化器内科
    • 肛門外科
    • 内科
    • 外科
    • 禁煙外来
    • 睡眠時無呼吸症候群
    • 問診票(PDF)
  • 検診・検査ほか
    • 各種検診・検査
    • 健康診断
    • 胃がんリスク検診
    • マイクロアレイ血液検査
    • はじめての乳がん検診
    • アレルギー
    • 診断書発行
  • 予防接種
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • お問い合わせ

消化器内科

消化器内科は、食道、胃、小腸、大腸などの消化管、肝臓、すい臓、胆のうなどの消化器臓器について、
多岐にわたる疾患の診断と治療、疾病予防を行っています。
 
内視鏡検査は、健康管理のために定期的に受けることが重要です。
当クリニックでは、できるだけ患者さまのご負担を少なくし、
気軽に内視鏡検査を受けていただけるよう努めています。
検査の辛さ等に不安がある場合はお気軽にご相談ください。
気になる症状が出ている方も、早めに内視鏡検査を受けるようにしましょう。
 
● 日本消化器外科学会:指導医・認定登録医
● 日本消化器病学会:専門医
● 日本がん治療認定医機構:暫定教育医
● 日本人間ドック学会:人間ドックアドバイザー・認定医

 
消化器がんの手術後の治療は、近隣病院の先生と連携しながら行っています


検査方法

※内視鏡検査はご予約が必要です。
(緊急の場合や医師の判断による場合は除く)

■経鼻胃内視鏡(鼻から通す胃カメラ)

直径約5mmの細い内視鏡を鼻から挿入して胃の検査を行います。
経鼻内視鏡は舌の奥に内視鏡がふれないため、嘔吐反射や苦痛が少なく、検査中に医師と会話もできるため、安心して検査を受けられます。(※個人差があります)
当クリニックでは、検査中にご自分でモニターをご覧になりながら検査を受けることができます。

■経口胃内視鏡(口から通す胃カメラ)

鼻が狭く経鼻内視鏡が入らない方や口からの方が慣れている方は、経口内視鏡を行います。

■大腸内視鏡

肛門から内視鏡を挿入して大腸を詳しく調べる検査で、大腸の中をきれいにする下剤を飲んでから検査を行います。
受診時にご予約をしていただき、自宅で下剤を飲んできていただいた後、昼ごろから検査を行います。
大腸の病気には、大腸がん、大腸ポリープ、大腸炎などがありますが、この内視鏡の検査によって詳しく調べることが可能です。
近年、大腸がんも増加傾向にあり積極的に検査を受けることをおすすめします。

■腹部超音波検査

肝臓・胆のう・すい臓の病気の正確な診断ができます。
食事をとらずにご来院し、 受付で検査希望の旨をお伝えください。

午前中検査の方 夕方検査の方
朝食抜き 昼食抜き

消化器内科は、食道、胃、小腸、大腸などの消化管、肝臓、すい臓、胆のうなどの消化器臓器について、多岐にわたる疾患の診断と治療、疾病予防を行っています。
 
内視鏡検査は、健康管理のために定期的に受けることが重要です。当クリニックでは、できるだけ患者さまのご負担を少なくし、気軽に内視鏡検査を受けていただけるよう努めています。
検査の辛さ等に不安がある場合はお気軽にご相談ください。気になる症状が出ている方も、早めに内視鏡検査を受けるようにしましょう。
 
● 日本消化器外科学会:指導医・認定登録医
● 日本消化器病学会:専門医
● 日本がん治療認定医機構:暫定教育医
● 日本人間ドック学会:人間ドックアドバイザー・認定医

 
消化器がんの手術後の治療は、近隣病院の先生と連携しながら行っています


検査方法

※内視鏡検査はご予約が必要です。
(緊急の場合や医師の判断による場合は除く)

■経鼻胃内視鏡(鼻から通す胃カメラ)

直径約5mmの細い内視鏡を鼻から挿入して胃の検査を行います。
経鼻内視鏡は舌の奥に内視鏡がふれないため、嘔吐反射や苦痛が少なく、検査中に医師と会話もできるため、安心して検査を受けられます。(※個人差があります)
当クリニックでは、検査中にご自分でモニターをご覧になりながら検査を受けることができます。

■経口胃内視鏡(口から通す胃カメラ)

鼻が狭く経鼻内視鏡が入らない方や口からの方が慣れている方は、経口内視鏡を行います。

■大腸内視鏡

肛門から内視鏡を挿入して大腸を詳しく調べる検査で、大腸の中をきれいにする下剤を飲んでから検査を行います。
受診時にご予約をしていただき、自宅で下剤を飲んできていただいた後、昼ごろから検査を行います。
大腸の病気には、大腸がん、大腸ポリープ、大腸炎などがありますが、この内視鏡の検査によって詳しく調べることが可能です。
近年、大腸がんも増加傾向にあり積極的に検査を受けることをおすすめします。

■腹部超音波検査

肝臓・胆のう・すい臓の病気の正確な診断ができます。
食事をとらずにご来院し、 受付で検査希望の旨をお伝えください。

午前中検査の方 夕方検査の方
朝食抜き 昼食抜き

お問い合わせはこちら

診療受付時間

> 休診日のご案内はこちら

アクセス

アクセス動画はこちら

駐車場の案内

診療案内

  • 乳腺外科
  • 甲状腺疾患
  • 消化器内科
  • 肛門外科
  • 内科
  • 外科
  • 禁煙外来
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 問診票(PDF)

スマホサイトはこちらから

初診のかたへ

マイクロアレイ血液検査

禁煙外来

睡眠時無呼吸症候群

乳がん検診

スタッフのブログ

ページ上部へ戻る
ロゴ

HOME

■当院について | 理念・診療時間など | 院長紹介 | スタッフ紹介 | 院内紹介 | 初診のかたへ | かかりつけ医
紹介先病院 | 調剤薬局一覧 | 情報の取り扱い
■診療案内 | 乳腺外科 | 甲状腺疾患 | 消化器内科 | 肛門外科 | 内科 | 外科 | 禁煙外来
■睡眠時無呼吸症候群 | 問診票(PDF)
■検診・検査ほか | 各種検診・検査 | 健康診断 | 胃がんリスク検診 | マイクロアレイ血液検査
初めての乳がん検診 | アレルギー | 診断書発行
■予防接種 | ■よくあるご質問 | ■アクセス | ■お問い合わせ | ■スタッフブログ | ■個人情報保護方針

Copyright ©  あきた駅前内科外科クリニック All Rights Reserved.